部屋で「たき火」も!? “おうちキャンプ”グッズ(2021年4月20日)

キャンプ
1:名無しさん@お腹いっぱい2021.04.20(Tue)

部屋で「たき火」も!? “おうちキャンプ”グッズ(2021年4月20日)って動画が話題らしいぞ

2:名無しさん@お腹いっぱい2021.04.20(Tue)

This movie

3:名無しさん@お腹いっぱい2021.04.20(Tue)

1回見たら満足しちゃったなあ

4:名無しさん@お腹いっぱい2021.04.20(Tue)

低評価8wwwww

5:名無しさん@お腹いっぱい2021.04.20(Tue)

高評価5wwwww

6:名無しさん@お腹いっぱい2021.04.20(Tue)

最近キャンプ系のつまらない動画増えてるからな

7:名無しさん@お腹いっぱい2021.04.20(Tue)

This is description

ちまたで話題の“ちょっといーな”情報を、日替わりで紹介する「新井恵理那のあら、いーな!」。

20日のテーマは「自宅でアウトドア気分!おうちキャンプ」です。

気軽に遠出しづらい今、「気分転換になる」と注目の“おうちキャンプ”。家で気軽にアウトドア気分を味わえる、おすすめグッズを3つ紹介します。

■組み立て簡単!3WAYハンモック

1つ目は、キャンプの醍醐(だいご)味ともいえる「ハンモック」です。

ハンモックを設置する広い庭や、大きな木なんて家にないと考えている人におすすめなのが、「3WAY自立式ポータブルハンモック」です。

ハンモックはもっと大きなイメージですが、1メートルほどのバッグの中に、鉄製のフレームが入っています。

付属のマニュアルに沿って組み立てることわずか5分。フレームに布を掛ければ、ハンモックがあっという間にできました。

こんな簡単に作れてしまうハンモックですが、大人が寝ても大丈夫です。また、布を付け替えれば、深く腰掛けることができる椅子にもなります。

さらに、付属のポールを付ければ、なんと、ハンガーラックにもなるのです。

■煙の心配も無用!“おうちたき火”

2つ目は、キャンプ定番の「たき火」です。

しかし、家の中でたき火をすると、煙もすごいし、火事にならないか心配です。ユラユラ揺らめく炎を眺めていると、何とも言えずリラックスできますよね。

そんな感覚が味わえるというアイテムが、「パッション・デラックス」です。

スタイリッシュなデザインのこのグッズで、たき火のような本格的な炎の揺らめきを味わえるといいます。

使い方は、とても簡単です。容器の中に、専用の燃料を入れて、内ぶたをセットします。後は、ステンレスの芯に燃料をかければ準備完了です。

最後に、アウトドア用のガスバーナーで火をつけます。1分ほどで、“おうちたき火”が完成しました。

家の中でも、安全に楽しめる秘密は、独自に開発された燃料です。

直接、火を近付けても燃料は発火しません。特許技術で作られた、ステンレスの芯の先でしか燃えないため、間違って倒してしまっても安心です。

その上、においや煙もなく楽しめるそうで、火の動きを見ていると、すごくリラックスできます。

■20分で完成!簡単バーベキュー

3つ目は、「バーベキュー」です。

煙は出るし、準備に時間がかかるイメージもあるバーベキューですが、「焼き鳥メーカー」を使えば、家の中で手軽にバーベキューが楽しめます。

好みの食材を串に刺せば準備は万全。後は、機械に串をセットし、タイマーを20分に設定して、出来上るのを待つだけです。

串が自動で回転し、中央の熱源に食材がくっ付かないため、煙も出にくく、焼きムラなく仕上がるそうです。

串に具材を差して、セットしただけなのに、すごくおいしく焼けています。また、焼きマシュマロを作ることもできます。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp

8:名無しさん@お腹いっぱい2021.04.20(Tue)

>>7 おつかれ。いつもありがと

9:名無しさん@お腹いっぱい2021.04.20(Tue)

>>7 おつおつ

10:名無しさん@お腹いっぱい2021.04.20(Tue)

>>7 ありがとう

コメント